三田駅すぐの田町の歯医者【プルチーノ歯科・矯正歯科東京】

三田駅すぐの田町の歯医者【プルチーノ歯科・矯正歯科東京】

インビザライン

【東京の矯正歯科】マウスピース矯正は痛くない?痛みを感じる原因と対処法を解説

マウスピース矯正(インビザライン)では、ほんの少しだけ形の違うマウスピースを定期的に交換することで少しずつ歯を動かすため、ワイヤー矯正に比べて「痛みが少ない」と言われていますが、中には違和感や痛みを感じる方もいらっしゃいます。

とはいえ、事前に対処法を知っておけば万一痛くなっても速やかに対処することが可能です。

今回は、マウスピース矯正(インビザライン)によって生じる痛みの原因や対処法などについて詳しく解説していきましょう。

矯正治療に興味があるけれど「痛み」が気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

Contents

マウスピース矯正(インビザライン)とは?

マウスピース矯正とは、薄くて透明な医療用プラスチック製のマウスピースを用いる矯正方法です。

マウスピース矯正の中で特に優れたシステムとされているのが、アメリカのアライン・テクノロジー社で開発された「インビザラインシステム」(以下インビザライン)です。

インビザラインで使用する薄いマウスピースのことをアライナーと呼びます。

インビザラインのアライナーはわずか0.5mmの厚さの透明ポリウレタンでできています。

そのため、装置を装着していることを他人に知られにくく、目立たずに矯正することが可能です。

アライナーはご自身で取り外せるため、食事や歯みがきの際には外していただけます。

装置を外さずに歯みがきをしなければならないワイヤー矯正に比べて、むし歯になりにくいのもメリットです。

マウスピース矯正(インビザライン)が「痛みを感じにくい」と言われる5つの理由

マウスピース矯正(インビザライン)がワイヤー矯正と比べて痛みを感じにくいと言われる理由は以下の6つです。

  • ●弾力のあるやわらかい素材のアライナーだから
  • ●デジタルデータを利用した精密な矯正方法だから
  • ●弱い力で歯を少しずつ動かすから
  • ●取り外して清掃できるためむし歯になりにくいから
  • ●アライナーで咬合部分も覆うため上下の歯が直接接触しないから
  • ●非抜歯矯正が得意だから

 

以下でぞれぞれの理由について詳しく解説していきましょう。

弾力のあるやわらかい素材のアライナーだから

インビザライン矯正で使用するアライナー(マウスピース)は、厚さ0.5mmのSmartTrack(スマートトラック)素材という強化プラスチックでできているため、粘弾性がありやわらかいのが特徴です。

ワイヤー矯正のような出っ張りもないため、お口の中を傷つけません。

デジタルデータを利用した精密な矯正方法だから

マウスピース矯正(インビザライン)では、アライナーを作るための歯型取りを歯科用光学3Dスキャナー「iTero element 」を使ってデジタルで行い、歯の1本1本の形状にフィットしたアライナーを作成します。

コンピューターで綿密に計算して作成するため、装着後に多少の違和感を感じてもすぐに慣れる方がほとんどです。

マウスピース矯正は弱い力で少しずつ歯を動かすから

マウスピース矯正では、アライナーの復元力を利用して、弱い力で少しずつ歯を動かしていきます。

マウスピース矯正の中でも知名度と信頼性が高い「インビザライン」では、1枚のアライナーで歯根膜と同じ長さの0.25mmしか動かないように設計されます。これは解剖学的に痛みを感じにくい最適な長さとされています。

また、ワイヤー矯正が歯の表側か裏側から片側に力を加えて動かすのに対し、マウスピース矯正は歯全体を包み込むようにして歯を動かします。そのため、歯にかかる負担を抑えることが可能になり、痛みも出にくくなります。

「マウスピース矯正はワイヤー矯正よりも歯が動くのが遅いの?」と思う方もいらっしゃいますが、インビザラインではおよそ1カ月で4枚のマウスピースを使うため歯が1mm動きますが、ワイヤー矯正も1カ月に1mm程度と同程度です。

インビザラインの治療計画はコンピューターで緻密に計測されるため、目標の歯の位置まで最短距離と最短時間で動かすことができるのです。そのため、マウスピース矯正にかかる期間はワイヤー矯正などの従来の矯正方法と同じぐらいか、症例によっては早くなることもあります。

 

マウスピース矯正は取り外して清掃できるためむし歯になりにくいから

矯正治療中にむし歯や歯周病などになると、痛みが生じることがあります。むし歯や歯周病の治療のために矯正治療が中断したり、治療計画が変更になったりすることもあります。そのため、矯正治療中はむし歯や歯周病の予防が不可欠です。

マウスピース矯正では、1日の装着時間さえ守っていただければ、アライナーは患者さんご自身で取り外していただけます。

いつも通り歯みがきができますので、むし歯や歯周病になりにくい口腔環境を保つことが可能です。

対してワイヤー矯正は、基本的に装置は付けたままなので、歯みがきの仕方にコツがいります。

アライナーで咬合部分も覆うため上下の歯が直接接触しないから

マウスピース矯正ではアライナーで上下の歯の咬合部分も覆っているため、上下の歯が直接接触しないことも痛みが生じにくい理由の一つです。

マウスピース矯正は非抜歯矯正が得意だから

マウスピース矯正(インビザライン)は、大臼歯の遠心移動(奥歯の後方移動)などで歯を動かすスペースを作るのが得意なため、非抜歯矯正の適用範囲が広い矯正方法です。

従来の矯正方法よりも非抜歯で矯正できるケースが多いため、抜歯の痛みをできる限り避けたい方に向いています。

とはいえ、美しいEラインのためには抜歯をした方がいい場合もありますので、担当医とよく相談して決めましょう。

マウスピース矯正で生じる痛みの原因


マウスピース矯正はほとんど痛みを感じない方もいらっしゃいますが、中には痛みを感じる方もいます。

マウスピース矯正で生じる痛みの原因として以下の6つが考えられます。

  • ●歯が動くときの痛み
  • ●マウスピースを初めて装着したときの痛み
  • ●マウスピースを交換したときの痛み
  • ●マウスピースを取り外したときの痛み
  • ●マウスピースの装置による痛み
  • ●むし歯や歯周病による痛み

 

以下でぞれぞれの痛みの原因について詳しく解説していきましょう。

 

歯が動くときの痛み

マウスピース矯正に限ったことではなく歯列矯正は歯を動かす治療なので、歯が動くときにどうしても違和感や痛みが生じやすくなります。

マウスピース矯正では、マウスピースを装着したときに歯に弱い持続的な矯正力がかかります。

動かそうとする歯の周辺にぎゅーと締め付けられるような圧迫感がありますが、ずっと続くことはなく、通常は数時間~数日でおさまります。

マウスピース(アライナー)をはじめて装着したときの痛み

マウスピース(アライナー)をはじめて装着したときは、全く慣れていない状態なので軽い痛みや窮屈感を感じる方もいらっしゃいます。

また、食事などでしばらく取り外した後に装着すると、圧迫感を感じる方もいるようです。

少し時間が経過すれば、気にならなくなる方がほとんどです。

アライナーを交換したときの痛み

マウスピース矯正では、1~2週間ごとに新しいアライナーに交換して理想の歯並びへ近付けていきます。

新しいマウスピースに交換した直後は、現在の歯の位置と新しいマウスピースによって目指す歯の位置が大きく離れているため、動かしたい歯にかかる力が強くなります。そのため、圧迫感のある痛みを感じやすい状態です。

痛みは2〜3日ほどでおさまることが多く、最長でも1週間ほどで痛みがやわらぐことがほとんどです。

マウスピースの装置による痛み

マウスピース矯正で使うアライナーはそれぞれの口や歯の形に合うように精密に作られますが、歯ぐきにあたるへりの部分で口の中の粘膜や舌、唇を傷つけて痛みを伴うことがあります。

痛みがあることを伝えていただければ、歯ぐきにあたる部分を少しカットするなどして調整することが可能です。

また、マウスピース矯正では、歯の動きを早めるためにゴムかけをしたり、歯の動きを調整するためにアタッチメントと呼ばれる突起物を付けたりします。

これらのゴムかけやアタッチメントを行った直後は痛みが出ることがありますが、少し時間が経過すればおさまることが多いです。

むし歯や歯周病の痛み

矯正治療中は丁寧にブラッシングを行わないと、むし歯や歯周病になって痛みを生じることがあります。

むし歯治療で歯を削ると歯の形が変わってしまうため、新しくマウスピースを作り直さなければならないケースもあります。

マウスピース矯正で痛むときの対処法

マウスピース矯正で痛みが生じた場合は、以下の対処法を行ってください。

  • ●担当医に相談する
  • ●マウスピースを一時的に外す
  • ●痛み止めを飲む
  • ●固い食べ物を控える

 

以下でぞれぞれの対処法について解説していきましょう。

 

担当医に相談する

新しいアライナーに交換した際に痛みを感じるのは圧力で歯が動くからですが、我慢できないほどの痛みが長期間続く場合はまずは担当医に相談しましょう。担当医の指示で、一つ前のマウスピースに戻すことがあります。

マウスピースがきちんと装着されていないことによる痛みの場合は、チューイーを使うのも一つの手です。チューイーとはシリコン製の弾力があるチューブで、チューイーを噛むことで歯とアライナーを密着させられます。

マウスピースを少しの時間だけ外す

マウスピースの痛みが「眠れないほど痛い」「辛くて我慢できない」といった場合は、少しの時間だけマウスピースを外しましょう。

ただし長時間外したままにすると治療計画に影響が出る可能性がありますので、早めに歯医者を受診してください。

痛み止めを飲む

マウスピースの痛みをやわらげるために、痛み止めを飲むのもおすすめです。

マウスピース矯正は1日の装着時間を守らなければ計画通りに歯が動かないため、痛み止めを飲みながらマウスピースを装着した方がいい場合もあります。(時間の経過とともに痛みがやわらぐことがほとんどだからです)

ただし、市販の薬ではなく、担当医から処方された痛み止めを決められた頻度で服用するようにしてください。

固い食べ物を控える

矯正中は歯や歯根膜(歯の根の周りにある組織)が敏感な状態なので、なるべくやわらかい食事をとるようにしましょう。

特に、はじめてアライナーを装着した直後や、新しいアライナーに交換した直後は痛みを感じやすい状態です。

おすすめの食事は、おかゆやリゾット、煮込みうどん、セリー、蒸しパン、豆腐など。ステーキなどの肉料理やおせんべいが食べたい場合は、小さく切ったり割ったりしてから召し上がってください。

[プルチーノ歯科東京院ではインビザラインを使ったマウスピース矯正を行っております

プルチーノ歯科東京院では、インビザラインを使ったマウスピース矯正を行っております。

当院のインビザライン矯正の特徴は以下の3つです。

  • ●豊富な知識と経験を持つ「インビザライン矯正認定医」が治療を担当
  • ●インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダーに認定
  • ●歯科用3D光学スキャナー「iTero element 5D」を導入

 

以下でそれぞれの特徴について詳しく解説していきましょう。

 

豊富な知識と経験を持つ「インビザライン矯正認定医」が治療を担当

当院では、インビザライン矯正認定医がマウスピース矯正を担当させていただきます。

インビザラインの知識や経験はもちろん、矯正治療全般に深い知識を有しておりますので、患者さんお一人おひとりに合わせた治療をご提案することが可能です。

インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダーに認定

プルチーノ歯科・矯正歯科 は、年間200症例以上(※)のインビザラインの歯科矯正治療実績が評価され、「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されています。

2022年3月でインビザラインの症例数が1,500症例を超えており、これまでの知識や経験を活かして難症例にも対応できます。

治療可能な症状かどうかわからず不安な方も、ぜひ1度お気軽にご相談ください。

※2021年1月~2021年12月

 

歯科用光学3Dスキャナー「iTero element 5D」を導入

当院では、より精密な矯正治療のために歯科用光学3Dスキャナー「iTero element 5D」を導入しております。

スティック状のカメラをあてるだけで口腔内の状態を3Dデータとして精密に取り込むことができるため、従来のシリコンによる歯型取りでは難しかった細かな凹凸まで再現することが可能です。

矯正治療では信頼できる歯医者選びが重要です

矯正治療は通常1~3年と長期に渡る治療なので、担当医との付き合いも長くなります。また一度矯正治療を始めてしまったら、「やっぱり他院で診てもらいたい」「先生を変えて欲しい」というわけにもいきません。

長期に渡る矯正治療を成功させるためには、マウスピース矯正の知識・経験ともに豊富で、治療方針や目的がご自身と合致しており、なおかつ何でも相談しやすい信頼できる歯医者を選ぶことが必要です。

プルチーノ歯科東京院は「人生のターニングポイントになる歯医者」を目指しており、従来の「怖い」「痛い」といった歯医者のイメージを払拭して患者さんと二人三脚で治療を進めていきたいと考えております。

「マウスピース矯正は少し痛みがある場合もあると聞くから、この程度の痛みは気にする必要がないのかな?」などと勝手に自己判断したり痛みを我慢したりする必要はありません。不安に思うことは何でもご相談ください。

当院では「無料矯正相談」を行っております

プルチーノ歯科東京院では、矯正治療をご検討中の方を対象にした「無料矯正相談」を行っております。

まず初めにお口の中のどういった部分が気になるかなどの矯正についての問診票をご記入いただきます。

その後、お口全体のレントゲン撮影・口腔内のお写真・お顔の写真・歯科用光学3Dスキャナーでのスキャニングを実施。

それらを基に矯正についてお話させていただきます。(所要時間は1時間~1時間半ほどです)

最良の選択肢から最安の選択肢まで、全ての選択肢をメリット・デメリット・費用なども含めて説明することを徹底しております。

矯正中の痛みについても詳しくご説明いたしますので、ご不安な方はぜひ「無料矯正相談」でお話を伺えますと幸いです。

初診料・カウンセリング料・歯並びシミュレーションの全てが無料で、費用は一切かかりません。

まとめ:マウスピースの痛みが強い場合はインビザライン矯正認定医にご相談ください

マウスピース矯正における違和感や痛みは、矯正開始後2~3日以内には引いていくのが一般的です。

しかし「痛くて眠れない」「我慢できないほど痛い」という場合は、速やかに担当医にご相談ください。

プルチーノ歯科東京院では「痛みの少ない治療」をモットーに矯正治療を行っており。矯正治療を受ける方のお悩みに丁寧に対応します。

知識・経験ともに豊富なインビザライン矯正認定医がマウスピース矯正を担当させていただきますので、矯正中の痛みなどご不安な点は何なりとご相談ください。

まずは「無料矯正相談」でゆっくりお話をお聞かせいただけますと幸いです。

ご予約は「お電話」からはもちろん「24時間WEB予約」からも受け付けております。

鶴田 祥平

この記事の監修者。医療法人鸞翔会の理事長でプルチーノ歯科・矯正歯科の歯科医師。

一般歯科治療成人矯正治療小児育成矯正インプラント治療ホワイトニング予防歯科治療などお口のお悩みに幅広くお応えしています。
詳しくはスタッフ紹介のページをご覧ください。

医院へのアクセス・診療時間については各医院のHPをご覧ください。

プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院
プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前院
プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院

公的医療保険が適用されない自由診療について
インプラント治療

インプラント治療とは、歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着して補う治療法です。これまでの入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。健康な歯を削ることなく治療することも可能です。プルチーノ 歯科・矯正歯科 東京では、事前の診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全に配慮したインプラント治療を行っております。インプラントに関するお悩みなどございましたらいつでもお気軽にご相談ください。

施術の価格
インプラント埋入施術 350,000円(税込385,000円)~500,000円(税込550,000円)
(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は外科治療を伴うため、術後の痛み・腫れや出血などが発生する場合があります。ほとんどの場合は時間の経過とともに症状が改善します。施術の際、静脈内鎮静麻酔を行う場合は一時的にふらつきが生じることがあります。手術中にドリルやインプラント体が神経や血管を傷つけることがあると、神経麻痺や大量出血する危険性があります。これは治療前の精密な診査によって神経や血管の位置を正確に把握することで回避することができます。インプラントも歯と同様に術後のメインテナンスは必須です。
審美治療

セラミック製の⼈⼯⻭を⽤いて⻭の⽋損した部位を補ったり⻭列を整えたり、特殊な薬剤やライトを使⽤して⻭を漂⽩するなどして、美しい⼝元をつくります。

施術の価格
セラミック治療 80,000円(税込88,000円)〜170,000円(税込187,000円)
ホワイトニング 15,000円(税込16,500円)〜72,000円(税込79,200円)
(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
  • 【ホワイトニング】
    ホワイトニング剤の刺激により、施術中あるいは施術後に冷たいものが⻭にしみる知覚過敏症状をともなうことがあります。
  • 【セラミック治療】
    ⻭を削ることとなります。また場合によっては、治療箇所周囲の健康な⻭を削ることもございます。⻭を削ることで痛み・しみ・知覚過敏が起こることsがあります。被せ物や詰め物は経年劣化する場合があります。
インビザラインを用いた矯正治療
施術の価格
¥770,000(税抜:¥700,000)~¥1,210,000 (税抜:¥1,100,000)
(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用

全ての医療と同様に歯科矯正治療にも潜在的なリスク・副作用があることをご理解ください。
※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。

  • ・最初は矯正装置の装着による不快感や痛み等が生じることがあります。
  • ・歯の動き方には個人差があるため、当初予想されていた治療期間より延長する可能性があります。
  • ・矯正治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病の罹患リスクが高まります。そのため、丁寧な歯磨きや、定期的なメンテナンスを受けることが重要です。
  • ・歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることが稀にあります。また、歯ぐきがやせてラインが下がることがあります。
  • ・ごく稀に歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ・ごく稀に歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • ・矯正治療中は咬み合わせが変化することで、一時的に顎関節に負担がかかり「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • ・様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • ・歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  • ・何らかの要因で矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • ・矯正装置を外す際に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、被せ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  • ・矯正装置が外れた後も、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • ・装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療 (修復物)などをやり直す可能性があります。
  • ・あごの成長発育によってかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • ・矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
⻭列矯正⽤咬合誘導装置(プレオルソ)について

歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)は、歯を直接的に動かす一般的な矯正ではなく、お口周りの筋機能(口腔周囲筋)を鍛える治療です。マウスピースを装着して、顎骨の成長を阻害する口呼吸や舌の位置を正常に補正し、永久歯がきれいに生えるスペースを確保することによって、将来的な歯並び、咬み合わせを良い方向へ導きます。

施術の価格
  • プレオルソ&MFT治療による⼀期治療 ¥440,000
  • インビザラインファースト+ プレオルソ(6-10歳)
    ⼀期治療 ¥550,000
  • インビザラインファースト+ プレオルソ(6-10歳)
    ⼆期治療 ¥330,000
施術のリスク・副作用

全ての医療と同様に歯科矯正治療にも潜在的なリスク・副作用があることをご理解ください。
※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。

  • ・最初は矯正装置の装着による不快感や痛み等が⽣じることがあります。
  • ・⻭の動き⽅には個⼈差があるため、当初予想されていた治療期間より延⻑する可能性があります。
  • ・矯正治療中は、装置が付いているため⻭が磨きにくくなります。むし⻭や⻭周病の罹患リスクが⾼まります。そのため、丁寧な⻭磨きや、定期的なメンテナンスを受けることが重要です。
  • ・⻭を動かすことにより⻭根が吸収して短くなることが稀にあります。また、⻭ぐきがやせてラインが下がることがあります。
  • ・ごく稀に⻭が⾻と癒着していて⻭が動かないことがあります。
  • ・ごく稀に⻭を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • ・矯正治療中は咬み合わせが変化することで、⼀時的に顎関節に負担がかかり「顎関節で⾳が鳴る、あごが痛い、⼝が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • ・様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • ・⻭の形を修正したり、咬み合わせの微調整を⾏ったりする可能性があります。
  • ・何らかの要因で矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • ・矯正装置を外す際に、エナメル質に微⼩な⻲裂が⼊る可能性や、被せ物(補綴物)の⼀部が破損する可能性があります。
  • ・矯正装置が外れた後も、保定装置を指⽰通りに使⽤しないと後戻りが⽣じる可能性が⾼くなります。
  • ・装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし⻭の治療(修復物)などをやり直す可能性があります。
  • ・あごの成⻑発育によってかみ合わせや⻭並びが変化する可能性があります。
  • ・矯正⻭科治療は、⼀度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
薬機法において承認されていない
医療機器を用いた治療について

当院では、医薬品医療機器等法(薬機法)において承認されていない医療機器を用いた治療 である「インビザライン・システムを用いた矯正治療」を行っています。
未承認医薬品・医療機器(以下、「未承認医薬品等」とする)について、当サイト内で治療法等を記載するため、厚生労働省が定める医療広告ガイドラインに従い、「未承認医薬品等であること」「入手経路等」「国内の承認医薬品等の有無」「諸外国における安全性等に係る情報」について掲載いたします。

未承認医薬品であること

当院の歯列矯正にて使用しているマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)は、海外の工場で製作されるため、薬機法における医療機器として承認されておらず、また歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。

国内で作製されるものであっても、患者様ごとにつくられるカスタムメイド品のため、薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。

国内の承認医薬品等の有無
日本国内にも、マウスピース型カスタムメイド矯正装置を作製しているメーカーがあります。当院が使用しているマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)以外に、日本で承認を得ている矯正装置を使った治療法があります。
入手経路等
当院が治療に用いるマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。
諸外国における安全性等に係る情報
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)は、1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
2020年10月現在までで、世界100ヶ国以上の国々、900万人をこえる患者様が矯正治療を行いましたが、重大な副作用の報告はありません。