三田駅すぐの田町の歯医者【プルチーノ歯科・矯正歯科東京】

三田駅すぐの田町の歯医者【プルチーノ歯科・矯正歯科東京】

インビザライン

東京(田町)で 出っ歯をインビザライン矯正!プルチーノ歯科矯正歯科東京院の非抜歯矯正の方法とは?

「インビザラインで、周囲に気づかれずに出っ歯治療をしたい」
「出っ歯の専門医がいる田町駅の歯科医院を知りたい」
「キレイな横顔になりたい」

専門的には「上顎前突(じょうがくぜんとつ)」と呼ばれる「出っ歯」は、口元の見た目にお悩みの方が多い不正咬合の一つです。

「人に出っ歯を治していることを知られたくない」「仕事上、シルバーの矯正器具はNG」という方に人気なのが、透明なマウスピース型矯正「インビザライン」です。

世界的に有名で症例数も多い「インビザライン」ですが、すべての出っ歯を治せるわけではなく、治せる場合と治せない場合がございます。(※)

出っ歯をしっかり治すために最も大事なことは、矯正治療の専門知識を持つ歯科医師による一人ひとりに合った診断・治療計画です。

今回は、田町駅から徒歩1分・三田駅から徒歩3分の「プルチーノ歯科東京院」の出っ歯治療の特徴について解説していきましょう。

※インビザラインで対応できない場合でも、他にも治療法がございますのでご安心ください。

 

Contents

出っ歯とは?

出っ歯とは、上の前歯が前方に出ている状態のことで、上顎前突(じょうがくぜんとつ)とも呼ばれます。

「出っ歯が気になって人前で口が開けられない」「口が閉じにくい」など、見た目や機能性にコンプレックスをお持ちの方が多い歯並びです。

出っ歯は、大きく分けて、歯並びによる出っ歯と、骨格が原因の出っ歯の2種類があります。

軽度の出っ歯の場合はインビザラインで対応できますが、重度の出っ歯や骨格が原因の場合は外科手術が必要な場合もあります。

出っ歯をしっかり治すためには、出っ歯の治療経験が豊富な歯科医師による正しい治療計画が不可欠です。

出っ歯のデメリット

出っ歯をそのまま放置していると、以下の3つのデメリットがあります。

  • デメリット①:上の前歯の歯ぐきが目立つ
  • デメリット②:むし歯や歯周病になりやすい
  • デメリット③:前歯で噛み切れない

 

以下でそれぞれについて詳しく解説しましょう。

デメリット①:上の前歯の歯ぐきが目立つ

大きく口を開けて笑ったときに、上の前歯の歯ぐきが目立つ歯並びです。

そのため、顔貌に自信が持てなくなり、コンプレックスに繋がることがあります。

デメリット②:むし歯や歯周病になりやすい

出っ歯になると、口をしっかり閉じられないことが多いため、口呼吸になりやすくなるのがデメリットです。

口腔内が乾いてドライマウスになり、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。

デメリット③:前歯で噛み切れない

前歯が突出していて噛み合わせが悪いため、前歯で噛み切ることが難しく、上手く咀嚼できない歯並びです。

奥歯でしか噛めないので、奥歯に大きな負担をかけてしまいます。

出っ歯の原因が「全体的な噛み合わせの悪さ」の場合は、奥歯でも上手く咀嚼できず、消化機能に負担をかけることもあります。

出っ歯の原因

出っ歯の原因として考えられるのは、以下の5つの原因です。

  • 原因①:遺伝的な要因
  • 原因②:上顎の成長不足
  • 原因③:舌癖
  • 原因④:口呼吸
  • 原因⑤:柔らかい食事が多い

 

以下でそれぞれについて詳しく解説しましょう。

原因①:遺伝的な要因

生まれつき上顎が前に出ている、下顎が小さい、上顎の幅に対して前歯が大きいなど、遺伝的な要因で出っ歯になることがあります。

原因②:上顎の成長不足

上顎が十分に成長しなかった場合、歯をキレイに並べるための顎のスペースが不足し、一部の歯が押し出されて出っ歯になりやすくなります。

原因③:舌癖

舌で前歯を押したり、指しゃぶりをしたり、爪や舌を噛んだりする癖があると、出っ歯になりやすくなります。

原因④:口呼吸

口呼吸は常に口が開いた状態になるため、唇の筋肉が衰えてしまいます。

その結果、唇が前歯を抑えられなくなり、徐々に出っ歯になることがあるのです。

つい口呼吸になってしまう方は、早めに鼻呼吸に変えることをおすすめします。

原因⑤:柔らかい食事が多い

柔らかい食事ばかりしていると、出っ歯になることがあります。

柔らかい食事は前歯で噛むことが多く、舌が前方に出て前歯を押してしまい、出っ歯になるのです。

プルチーノ歯科東京院では「インビザライン(invisalign)」による出っ歯治療を行っております

当院では、「インビザライン」による出っ歯治療を行っております。

インビザラインとは、1999年にアメリカで販売開始され、2006年から日本でも販売された矯正方法です。

透明なマウスピースによる矯正方法で、従来のワイヤー矯正とは違って「目立ちにくい」「自分で取り外せる」「痛みが少ない」「通院回数が少なくてすむ」などのメリットがあります。

特徴①:インビザライン・ダイヤモンドプロバイダーに認定された歯科医院

プルチーノ歯科・矯正歯科は、インビザラインの歯科矯正治療実績が評価され、「インビザライン・ダイヤモンド・プロバイダー」に認定されております。

インビザラインダイヤモンドプロバイダーとは、年間151症例以上の治療を行った医院に付与される評価です。

インビザラインは、どの歯科医院で治療しても同じ結果になるわけではありません。

当院では、インビザラインについての深い知識と多くの経験を兼ね備えた「インビザライン矯正認定医」が出っ歯治療を担当します。

特徴②:クリンチェックで抜歯した場合としない場合の比較ができる

インビザラインでは、精密検査後に「クリンチェック」という3Dシミュレーションソフトを使って、実際にどのように歯が動いていくのか確認できます。

治療計画が目で見て確認できるため、患者さんのモチベーションアップに繋がります。

抜歯をした場合としなかった場合の比較もできますので、具体例を見ながら判断していただくことも可能です。

特徴③:itero(アイテロ)で精密なマウスピースを作成できる

当院では、「itero(アイテロ)」と呼ばれる3Dスキャナーを使って、お口の中をデジタルスキャニングします。

スティック状のカメラでなぞるだけで高速撮影をすることが可能で、どろっとしたシリコン製の印象材を歯に押し付けて型を取る方法に比べて、患者さんのストレスを大幅に軽減できます。

また、印象材を使ったときよりもはるかに精度が高いマウスピースを作成することが可能です。

インビザラインで出っ歯は治せるのか?

インビザラインで治せるのは、歯並びが原因の出っ歯の場合です。

歯の傾斜によって出っ歯になっているので、外向きになっている歯を内向きに矯正するだけで、突出感がなくなります。

重度の出っ歯や、骨格的なことが原因の出っ歯の場合は、ワイヤー矯正の併用や外科的治療が必要なこともあります。

インビザラインで出っ歯が治らないと言われる理由

「インビザラインで出っ歯は治らない」と言われる理由は、インビザラインがワイヤー矯正に比べて歴史が浅い点にあります。

また、歯を大きく動かすのはワイヤー矯正が得意で、インビザラインは苦手とされてきました。

しかし現在では、インビザラインの症例数が増え、歯を大きく動かすことも可能です。

とはいえ、まだまだ歯科医師の知識・経験に左右されるところがございますので、インビザライン矯正認定医のいる歯科医院で治療を受けることをおすすめします。

インビザラインによる非抜歯の出っ歯治療

インビザラインは、非抜歯矯正を得意とする矯正方法です。

歯列を矯正しながらお口の周りの筋肉も鍛えることで、引っ込めた前歯が長期的に安定します。

出っ歯を治すためには、突出した前歯を引っ込めるためのスペースが不可欠なので、非抜歯の場合は以下の3つの方法で歯列にスペースを作ります。

※必ずしも非抜歯で矯正できるわけではなく、患者さんの状態によっては抜歯した方がキレイなEラインを目指せる場合もあります

 

非抜歯治療①:歯列拡大

狭くなっている歯列を少し横に広げてあげることで、前歯を引っ込めるスペースを作ります。

非抜歯治療②:ディスキング(IPR/アイピーアール)

ディスキング(IPR)とは、歯の表面のエナメル質をわずかに(0.2~0.5mm程度)磨くことで、歯の動かすスペースを作る方法です。

むやみに抜歯をしなくても済むのが大きなメリットと言えます。

非抜歯治療③:大臼歯の遠心移動

奥歯を1本ずつ後ろに移動させることでスペースを作って、前歯を引っ込める方法です。

まず、一番奥の歯を後方に動かし、できたすき間に隣接する歯を動かしていくことで、前歯にすき間を作りだします。

これで前歯がしっかり引っ込めばいいのですが、キレイに並ばない場合は抜歯も検討する必要があります。

インビザライン治療でも、抜歯をした方がキレイな歯並びになる場合もあります

インビザラインを選択しても、必ずしも非抜歯で矯正できるわけではありません。

歯列拡大やIPR、奥歯の後方移動を行っても、歯を動かすスペースが足りない場合は、抜歯が必要なこともあります。

一般的に、抜歯するのは4番目(前歯から数えて4番目)の小臼歯です。

前歯と奥歯の中間にあるので、歯全体の移動量を最小限に抑えられるのがメリットです。

抜歯をすることでキレイなEラインになる場合もありますので、一概に抜歯が悪いわけではありません。

当院では、抜歯ありの場合と抜歯なしの場合を治療前に3Dシュミレーションで比較することが可能です。

患者さんのご希望をしっかりとお聞きし、患者さんがより美しい顔貌になれる方法をご提案いたします。

出っ歯の治療には「2級ゴム」が不可欠です

インビザライン治療では、マウスピースにアタッチメント(※)を付けて、上下の歯にゴムを引っかける「顎間ゴム(ゴムかけ)」を行うことがあります。

ご自身でゴムを引っかけることで、引っ張ったゴムが戻る力を利用して、歯を前後・上下に動かしたり、歯列のズレや噛み合わせ・顎の位置などを整えたりすることが可能です。

通常のゴムより柔らかく、違和感はそこまでありません。

目標とする歯並びに近づけるために、このゴムの使用が不可欠です。

歯がある程度動いたタイミング(矯正治療の半ば~後半)で、顎間ゴムを使った治療が行われます。

出っ歯の治療際には、2級ゴムが使われることが多いです。

2級ゴムとは、上顎の前から3番目の歯と、下顎の前から6番目の奥歯にかけることで、上顎の歯列を後方へ、下顎の歯列を前方へと動かすことができる方法です。

治療計画に応じて、ゴムをかける場所や強さを調整していきます。

※歯の表面に付けるボタンのような装置で、歯の色と同じ合成樹脂を使っているため、見た目の違和感はありません。アタッチメントを付けることで、歯にかかる力の強弱を調整できます。

 

インビザラインが不向きな出っ歯の症状

以下の3つの出っ歯の症状は、インビザラインでの治療が不向きです。

  • 重度の出っ歯
  • 骨格が原因の出っ歯
  • インプラントや埋まっている歯など、動かせない歯がある

 

以下でそれぞれについて詳しく解説しましょう。

重度の出っ歯

前歯の重なりが深く、前方への突出具合も大きい場合は、インビザライン単独での治療が難しいです。

骨格が原因の出っ歯

インビザラインで歯並びは整えられても、骨格を変えることはできません。

顎変形症や顎に大きなズレがある場合は、外科手術の併用が必要な場合もあります。

インプラントや埋まっている歯など、動かせない歯がある

インプラントや埋まっている歯は動かせないため、歯列の移動に影響が出ます。

セラミック治療など他の方法を検討する必要があります。

プルチーノ歯科東京院の出っ歯の治療費

インビザラインによる出っ歯の治療費は、部分矯正と全体矯正で異なります。

全体矯正の矯正期間は約1~3年程度で、治療費は770,000円~です。

部分矯正の治療期間は約半年~で、治療費は方顎330,000円~です。

当院では、現金以外に各種クレジットカードでのお支払いも可能で、最大120回払いのデンタルローンもご利用いただけます。

※ごく軽度の歯並びが原因の出っ歯の場合は部分矯正で対応できますが、噛み合わせに問題がある場合や、重度の出っ歯、骨格に問題があるケースでは全体矯正や外科手術などが必要なこともございます。

 

インビザライン全体矯正 770,000円〜(毎月4,991円~の分割払いが可能、120回払い、ボーナス払い20回:ボーナス月加算16,224円/月
インビザライン部分矯正 片顎:330,000円~(毎月3,294円~の分割払いが可能、120回払い、ボーナス払いなし
矯正精密検査 55,000円
調整料:(調整内容が必要な場合のみ) 抜歯 1本5,500円
アタッチメントの付与/IPR 5,500円
アタッチメントの除去 5,500円
追加アライナー 9,900円

 

出っ歯治療は、インビザライン矯正認定医がいる「プルチーノ歯科東京院」にお任せください

歯並びが原因の出っ歯や、軽度の骨格性の出っ歯は、インビザラインで治療が可能です。

重度の出っ歯や、大きく顎の位置がずれている出っ歯の場合は、外科手術が必要が場合もあります。

プルチーノ歯科東京院では、初診料・カウンセリング料・歯並びシミュレーション料のすべてが無料の矯正相談を行っております。

出っ歯の治療内容、矯正期間、費用が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。

他院で「抜歯が必要」と言われた方も、当院では抜歯ありと抜歯なしの両方のシミュレーションができますので、治療完了後のイメージがしやすく、シミュレーション結果を目で見た上で治療法を決定していただくことが可能です。

鶴田 祥平

この記事の監修者。医療法人鸞翔会の理事長でプルチーノ歯科・矯正歯科の歯科医師。

一般歯科治療成人矯正治療小児育成矯正インプラント治療ホワイトニング予防歯科治療などお口のお悩みに幅広くお応えしています。
詳しくはスタッフ紹介のページをご覧ください。

医院へのアクセス・診療時間については各医院のHPをご覧ください。

プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院
プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前院
プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院

公的医療保険が適用されない自由診療について
インプラント治療

インプラント治療とは、歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着して補う治療法です。これまでの入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。健康な歯を削ることなく治療することも可能です。プルチーノ 歯科・矯正歯科 東京では、事前の診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全に配慮したインプラント治療を行っております。インプラントに関するお悩みなどございましたらいつでもお気軽にご相談ください。

施術の価格
インプラント埋入施術 350,000円(税込385,000円)~500,000円(税込550,000円)
(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は外科治療を伴うため、術後の痛み・腫れや出血などが発生する場合があります。ほとんどの場合は時間の経過とともに症状が改善します。施術の際、静脈内鎮静麻酔を行う場合は一時的にふらつきが生じることがあります。手術中にドリルやインプラント体が神経や血管を傷つけることがあると、神経麻痺や大量出血する危険性があります。これは治療前の精密な診査によって神経や血管の位置を正確に把握することで回避することができます。インプラントも歯と同様に術後のメインテナンスは必須です。
審美治療

セラミック製の⼈⼯⻭を⽤いて⻭の⽋損した部位を補ったり⻭列を整えたり、特殊な薬剤やライトを使⽤して⻭を漂⽩するなどして、美しい⼝元をつくります。

施術の価格
セラミック治療 80,000円(税込88,000円)〜170,000円(税込187,000円)
ホワイトニング 15,000円(税込16,500円)〜72,000円(税込79,200円)
(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
  • 【ホワイトニング】
    ホワイトニング剤の刺激により、施術中あるいは施術後に冷たいものが⻭にしみる知覚過敏症状をともなうことがあります。
  • 【セラミック治療】
    ⻭を削ることとなります。また場合によっては、治療箇所周囲の健康な⻭を削ることもございます。⻭を削ることで痛み・しみ・知覚過敏が起こることsがあります。被せ物や詰め物は経年劣化する場合があります。
インビザラインを用いた矯正治療
施術の価格
¥770,000(税抜:¥700,000)~¥1,210,000 (税抜:¥1,100,000)
(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用

全ての医療と同様に歯科矯正治療にも潜在的なリスク・副作用があることをご理解ください。
※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。

  • ・最初は矯正装置の装着による不快感や痛み等が生じることがあります。
  • ・歯の動き方には個人差があるため、当初予想されていた治療期間より延長する可能性があります。
  • ・矯正治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病の罹患リスクが高まります。そのため、丁寧な歯磨きや、定期的なメンテナンスを受けることが重要です。
  • ・歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることが稀にあります。また、歯ぐきがやせてラインが下がることがあります。
  • ・ごく稀に歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ・ごく稀に歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • ・矯正治療中は咬み合わせが変化することで、一時的に顎関節に負担がかかり「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • ・様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • ・歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  • ・何らかの要因で矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • ・矯正装置を外す際に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、被せ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  • ・矯正装置が外れた後も、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • ・装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療 (修復物)などをやり直す可能性があります。
  • ・あごの成長発育によってかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • ・矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
⻭列矯正⽤咬合誘導装置(プレオルソ)について

歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)は、歯を直接的に動かす一般的な矯正ではなく、お口周りの筋機能(口腔周囲筋)を鍛える治療です。マウスピースを装着して、顎骨の成長を阻害する口呼吸や舌の位置を正常に補正し、永久歯がきれいに生えるスペースを確保することによって、将来的な歯並び、咬み合わせを良い方向へ導きます。

施術の価格
  • プレオルソ&MFT治療による⼀期治療 ¥440,000
  • インビザラインファースト+ プレオルソ(6-10歳)
    ⼀期治療 ¥550,000
  • インビザラインファースト+ プレオルソ(6-10歳)
    ⼆期治療 ¥330,000
施術のリスク・副作用

全ての医療と同様に歯科矯正治療にも潜在的なリスク・副作用があることをご理解ください。
※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。

  • ・最初は矯正装置の装着による不快感や痛み等が⽣じることがあります。
  • ・⻭の動き⽅には個⼈差があるため、当初予想されていた治療期間より延⻑する可能性があります。
  • ・矯正治療中は、装置が付いているため⻭が磨きにくくなります。むし⻭や⻭周病の罹患リスクが⾼まります。そのため、丁寧な⻭磨きや、定期的なメンテナンスを受けることが重要です。
  • ・⻭を動かすことにより⻭根が吸収して短くなることが稀にあります。また、⻭ぐきがやせてラインが下がることがあります。
  • ・ごく稀に⻭が⾻と癒着していて⻭が動かないことがあります。
  • ・ごく稀に⻭を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • ・矯正治療中は咬み合わせが変化することで、⼀時的に顎関節に負担がかかり「顎関節で⾳が鳴る、あごが痛い、⼝が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • ・様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • ・⻭の形を修正したり、咬み合わせの微調整を⾏ったりする可能性があります。
  • ・何らかの要因で矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • ・矯正装置を外す際に、エナメル質に微⼩な⻲裂が⼊る可能性や、被せ物(補綴物)の⼀部が破損する可能性があります。
  • ・矯正装置が外れた後も、保定装置を指⽰通りに使⽤しないと後戻りが⽣じる可能性が⾼くなります。
  • ・装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし⻭の治療(修復物)などをやり直す可能性があります。
  • ・あごの成⻑発育によってかみ合わせや⻭並びが変化する可能性があります。
  • ・矯正⻭科治療は、⼀度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
薬機法において承認されていない
医療機器を用いた治療について

当院では、医薬品医療機器等法(薬機法)において承認されていない医療機器を用いた治療 である「インビザライン・システムを用いた矯正治療」を行っています。
未承認医薬品・医療機器(以下、「未承認医薬品等」とする)について、当サイト内で治療法等を記載するため、厚生労働省が定める医療広告ガイドラインに従い、「未承認医薬品等であること」「入手経路等」「国内の承認医薬品等の有無」「諸外国における安全性等に係る情報」について掲載いたします。

未承認医薬品であること

当院の歯列矯正にて使用しているマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)は、海外の工場で製作されるため、薬機法における医療機器として承認されておらず、また歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。

国内で作製されるものであっても、患者様ごとにつくられるカスタムメイド品のため、薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。

国内の承認医薬品等の有無
日本国内にも、マウスピース型カスタムメイド矯正装置を作製しているメーカーがあります。当院が使用しているマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)以外に、日本で承認を得ている矯正装置を使った治療法があります。
入手経路等
当院が治療に用いるマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。
諸外国における安全性等に係る情報
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)は、1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
2020年10月現在までで、世界100ヶ国以上の国々、900万人をこえる患者様が矯正治療を行いましたが、重大な副作用の報告はありません。