三田駅すぐの田町の歯医者【プルチーノ歯科・矯正歯科東京】

三田駅すぐの田町の歯医者【プルチーノ歯科・矯正歯科東京】

インビザライン

【港区で子供の矯正歯科なら】プルチーノ歯科東京院の特徴とおすすめポイント!

「港区で子供の矯正をしてくれる矯正歯科を知りたい」
「子供が笑うたびに、歯並びの悪さが気になる」
「子供の将来のためには、何歳から歯列矯正したらいいの?」

港区の「プルチーノ歯科東京院」では、大人の矯正歯科以外に子供の矯正にも力を入れています。

子供の矯正は、一言で言うと「大人の歯の土台づくり」です。

子供の頃からの矯正にはメリットが多く、成長を利用して歯が並ぶスペースを確保したり、歯並びが悪いことで起こるトラブルを未然に防いだりすることが可能です。

今回は、港区で子供の矯正をおこなう「プルチーノ歯科東京院」の治療内容や特徴、料金などについて解説していきましょう。

子供は何歳から矯正するのが望ましいのか、遺伝以外で子供の歯並びが悪くなる理由などについてもご説明します。

Contents

子供の矯正のメリット

子供の矯正はメリットが多く、歯並びやかみ合わせを整えることで、より健やかな成長へと導いてあげられます。

  • メリット①:成長を利用して、上下の顎の骨のバランスが整えられる
  • メリット②:将来的な不正咬合を未然に防げる
  • メリット③:虫歯になりにくい
  • メリット④:出っ歯などの見た目のコンプレックスが解消する
  • メリット⑤:大人よりも痛みが少ない

 

以下で子供の矯正のメリットについて具体的に解説していきましょう。

メリット①:成長を利用して、上下の顎の骨のバランスが整えられる

歯並びは、歯だけでなく骨格の形や大きさとも関係があります。

子供の矯正の大きなメリットは、子供ならではの顎の成長を利用して、顎の幅やバランスを整えられる点です。

(成長終了後の成人が顎の幅やバランスを変化させるには、外科的処置が必要になります)

大人の歯列矯正の目的はキレイな歯並びに矯正することですが、子供の矯正の目的はキレイな歯並びへの軌道修正です。

このまま矯正せずに放っておくと、もっと歯並びが悪化するであろう状況を軌道修正し、キレイな歯並びになるように促すのです。

そのためには、顎の成長をコントロールするのが効果的なのです。

メリット②:将来的な不正咬合を未然に防げる

矯正で顎の成長を正しい形に促すことで、将来的な不正咬合(出っ歯や受け口など)を防ぐことができます。

その結果、矯正治療に伴う「抜歯」や「外科的手術」の可能性も減少します。

メリット③:虫歯になりにくい

矯正治療で歯並びが整うと、歯ブラシで磨きやすくなるため、虫歯になりにくくなります。

メリット④:出っ歯などの見た目のコンプレックスが解消する

歯並びは顔の印象を左右します。

子供が出っ歯や受け口などを気にすることで、コンプレックスにつながる可能性もあります。

将来、笑顔に自信が持てるようになるためにも、子供の時期からの矯正治療はおすすめです。

メリット⑤:大人よりも痛みが少ない

子供は骨がやわらかいので、大人に比べて歯を動かす時の痛みが少なく、歯が並びやすい傾向にあります。

一般的な子供の矯正の開始時期

一般的に、子供の矯正の開始時期は7~8歳頃となります。

目安は、上下の前歯が4本ずつ生え変わった頃です。

しかし顎の成長速度やかみ合わせ状態は子供によって異なり、歯並びの状態や原因も子供によって異なるため、一概にいつから矯正を始めるべきとは言えません。

重要なのは、その子供にとって最適な時期に最適な治療をおこなうことです。

当院では、まずお子さんのお口の中を見せていただき、お子さん本人や保護者の方の希望も伺いながら、子供の矯正歯科の必要性やお子さんに最適と思われる時期について、ご説明させていただきます。

お子さんの歯並びが気になる方は、お気軽にご相談ください。

早期に治療が必要な歯並び

子供の矯正時期はそれぞれ異なると申し上げましたが、「受け口」の場合は早めの矯正が必要です。

「受け口」の特徴として、顎のしゃくれやサ行・タ行の発音が不明瞭などが挙げられます。

軽い症状の「受け口」でもそのまま放っておくと、顎を前に出した状態で食事することで、奥歯でしっかり噛めなくなったり、顎の歪みにつながったりします。

上顎の前方成長を促すといった「受け口」の治療は、顎の成長時期にしかできません。

そのため、「受け口」の場合は早いタイミングで矯正治療することをおすすめしています。

「受け口」とは?

本来は上の歯が下の歯より前で噛むべき状態なのに、下の歯の方が上の歯より前で噛んでいる状態。

反対咬合(はんたいこうごう)、下顎前突症(かがくぜんとつしょう)と呼ばれることも。

子供の歯列矯正は「1期治療」と「2期治療」がある

子供の歯列矯正には、「1期治療」と「2期治療」の2種類があります。

以下で詳しく解説していきましょう。

1期治療

「1期治療」の対象は、6~10歳前後のまだ乳歯(子供の歯)が残っている子供です。

「1期治療」では、子供の顎の発育をサポートし、今後生えてくる永久歯のスペースをつくると同時に、不正咬合の原因を取り除きます。

同時に、指しゃぶりなどの歯並びに影響する癖を直すことも重要です。

「1期治療」で歯並びをつくるための土台を整えることで、「2期治療」をスムーズに進めることができますし、将来的な抜歯を避けられる可能性もあります。

虫歯や歯周病予防にもつながるので、永久歯を長期的に健康に保てるでしょう。

「1期治療」のみで終わることもありますが、基本的には「2期治療」とセットでおこないます。

2期治療

「2期治療」は、永久歯(大人の歯)が生え揃ってからおこなう治療です。

1期で整えた顎に、歯並びを整える矯正治療をおこないます。

具体的には、1本1本の歯を精密に動かし、歯並び・噛み合わせを整えていきます。

顎の成長は落ち着いているので、基本的には成人矯正と同じと考えてください。

ただし、大人に比べて骨がやわらかいので、大人より矯正期間が短くなることが多いです。

「1期治療」から「2期治療」へ進む前に、必ず再度検査をし、診断をおこなってから2期へ進みます。

「1期治療」の後、症例によっては成長経過を観察してから2期治療に移行することもあります。

子供の歯並びが悪くなる要因

子供の歯や骨に好ましくない影響を与える要因として、日常の悪習慣が挙げられます。

これらの習慣・癖を早めに改善することで、顎の正しい成長へと導くことができます。

すぐに癖を直すことは難しいと思いますが、根気よく気にしてあげることで改善できますよ。

口呼吸

本来は鼻で呼吸しないといけないのに口で呼吸していると、口が常に開いている状態になるため、舌や顎の位置が下がる原因となります。

また、インフルエンザなどの感染症にかかりやすくなり、集中力が低下することも。

スマートフォンを下を向いて眺める姿勢は、自然と楽に呼吸できる口呼吸になってしまいます。

鼻で息をしてよく噛むことで、口腔機能が発達し、歯並びを整えやすくなります。

頬づえ

頬づえが習慣化すると、顎に負担がかかり、顎骨が歪んでしまいます。

猫背などの姿勢の悪さ

パソコンやゲームなどを長時間おこなうと、首や顔を下に向けるため猫背になりがちです。

猫背になると首が前に出るため、正面を見る時に顎を突き出すような姿勢になってしまいます。

下顎の突出につながりやすく、その結果「受け口」になる可能性があります。

爪を噛む

子供によくありがちな爪を噛む癖も、歯並びの悪さにつながります。

その理由は、爪を噛むと歯に強い力が加わり、歯が動く可能性があるからです。

前歯の先端がすり減ってしまうことも考えられます。

指しゃぶり

幼少期の指しゃぶりも長期化すると、上下の歯の間にすき間が空いたり、出っ歯になったりします。

長く続くほど歯並びが悪くなり、、顎の発達や撥音に影響が出やすくなります。

指の圧で上顎の骨格に影響が出ることもあり、永久歯に生え変わった後も影響が残って「外科的矯正治療」が必要になる可能性もあります。

そのため、一般的に4~5歳までには指しゃぶりを卒業することが望ましいです。

やわらかいものばかり食べる

現代人の食べ物は、昔に比べてやわらかいものが増えたと言われています。

しかしハンバーグやカレーなどやわらかい食事ばかりしていると、噛んだりかじったりといった口腔機能がほとんど使われず、顎が正常に発達しにくくなります。

顎が成長しなければ、歯が正しく並ばないので、歯並びが悪くなります。

対策として「野菜は固めに茹でる」と「食材は大きめに切る」を意識した「噛む食事」を意識的に取り入れてみてください。

「プルチーノ歯科東京院」の「子供の矯正」とは?

子供の矯正は一般的に「7~8歳の上下の歯が4本ずつ生え変わった頃」がおすすめですが、子供の成長には個人差があります。

そこで「プルチーノ歯科東京院」では、お子さん一人ひとりに合った治療計画を立てます。

「乳歯が残っている時期におこなう矯正(1期矯正)」と「永久歯が生え揃ってから始める矯正(2期矯正)」のどの方法で進めていくかは、診査・診断をした上で判断します。

できる限り取り外し可能な装置を使用

「プルチーノ歯科東京院」では、できる限り「取り外しが可能な矯正装置」(インビザラインファースト、プレオルソ)を使用しています。

メリットは、取り外せることで歯磨きがいつも通りできるため、虫歯のリスクが減少する点です。

しかし、お子さんの年齢や症状によっては、取り外しのできない矯正装置の方が治療期間も短く、効率的である場合もあります。

当院では、お子さんの状態を把握し、しっかりとご説明させていただいた上で、お子さんに合った装置を選定しています。

「インビザラインファースト」と「プレオルソ」の違い

「インビザラインファースト」が歯を直接動かしていくのに対し、「プレオルソ」は頬や筋肉の圧力を調整して間接的に歯並びを調整する方法。

また装着時間にも違いがあり、「インビザライン」は16時間なのに対し、「プレオルソ」は日中1時間と夜間の装着のみです。

「プレオルソ」の後に「インビザラインファースト」をおこなうこともあります。

 

「あいうべ体操」をおこなう

当院では、矯正装置による矯正に加えて、「あいうべ体操」の指導もおこないます。

「あいうべ体操」とは、口呼吸を鼻呼吸に改善するためのお口の体操のこと。

口元の筋肉がバランスよく鍛えられるので、口が閉じやすくなり、鼻呼吸しやすくなります。

「プルチーノ歯科東京院」の「インビザラインファースト」とは?

「プルチーノ歯科東京院」では、子供のマウスピース型矯正「インビザラインファースト」を扱っています。

「インビザラインファースト」は、子供の小さな歯にフィットし、これから生えてくる永久歯用のスペースを確保するようデザインされています。

顎の大きさを広げながら歯並びを整えるため、顎の大きさを広げてから歯並びを整えるという2段階ステップを踏むことが無いので、治療期間が気になる方にもおすすめです。

すぐにインビザラインをおこなわず、先に成長をコントロールするさまざまな装置(プレオルソ)を付けることもあります。

「インビザラインファースト」のメリット

「インビザラインファースト」のメリットは以下の5つ。

メリット①:大きな口を開けて笑っても目立ちにくい

「インビザラインファースト」は透明な装置で目立ちにくいため、見た目によるストレスが軽減されます。

治療中でも、装置を気にせずお子さんの写真を撮ることができます。

メリット②:痛みが少ない

「インビザラインファースト」は、段階的に歯を動かしながら歯並びを矯正するので、痛みが少ないことが特徴の一つです。

メリット③:将来の歯並びを確認できる

「インビザラインファースト」は、コンピューターで3次元シミュレーションをしてお子さんの歯がどのように動いていくのか確認することが可能です。

また、矯正する本人であるお子さんも、将来の歯並びを明確にイメージできるので、目標に向かって頑張ろうという気持ちになれます。

メリット③:取り外せるので、いつも通りに食事や歯磨きができる

取り外し可能なため、今まで通りに食事や歯磨きをすることが可能です。

また、スポーツや楽器の演奏を楽しみながら治療ができます。

メリット⑤:自然な付け心地

ワイヤー矯正はどうしても違和感を感じてしまいますが、インビザラインなら自然な付け心地です。

違和感が少なく、装置が外れるなどのトラブルも少ないです。

「インビザラインファースト」のデメリット

デメリット①:決められた時間装着しなければならない

透明で目立ちにくい「インビザラインファースト」ですが、毎日決められた時間装着しなければ効果が出ないというデメリットもあります。

付けっぱなしの装置なら知らない内に効果が出ますが、インビザラインの場合は自己管理しなければなりません。

デメリット②:対応できない症例もある

全ての不正咬合がインビザラインファーストで矯正可能なわけではありません。

遺伝による骨格性の不正咬合や、重度の叢生など、他の矯正方法を考えた方がいい場合もあります。

「プルチーノ歯科東京院」の「インビザラインファースト」の3つの特徴

  • 特徴①:「インビザライン矯正認定医」が治療をおこなう
  • 特徴②:矯正用の個室がある
  • 特徴③:「歯科用CT」/「iTero ELEMENT 5D」など高性能な機器が揃っている

 

以下で、それぞれについて詳しく解説していきましょう。

特徴①:「インビザライン矯正認定医」が治療をおこなう

矯正治療は歯科の診療項目の中でも特殊な分野と言われており、すべての歯科医師が十分な知識を有しているわけではありません。

「プルチーノ歯科東京院」では、インビザライン矯正認定医の資格を持ち、ダイヤモンド・プロバイダー(インビザラインの症例数が年間151〜400症例)の認定を受けた院長が中心となり、スタッフ一丸となって責任を持って矯正治療に対応します。

現在の歯科の診断に不安がある方は、当院のようなインビザライン矯正認定医がいる歯医者をセカンドオピニオンとして相談することをおすすめします。

特徴②:矯正用の個室がある

「プルチーノ歯科東京院」では、人目を気にせず治療に集中していただけるように、矯正用の個室を設けております。

特徴③:「歯科用CT」/「iTero ELEMENT 5D」など高性能な機器が揃っている


当院では、しっかりとした診査・診断・治療をおこなうために、高性能機器の導入に努めています。

「歯科用CT」は、お子さんの歯や骨はもちろん神経や血管まで立体的に診ることができるので、より精密な治療が可能です。

「iTero ELEMENT 5D」は、光を当てるだけで型取りが可能で、従来のシリコンによる型取りに比べてお子さんの負担が大幅に軽減されます。

「プルチーノ歯科東京院」の3つのおすすめポイント

  • おすすめポイント①:「カウンセリング専用個室」での視覚的にわかりやすい説明
  • おすすめポイント②:院内の衛生管理や感染予防の徹底
  • おすすめポイント③:治療後のガチャガチャをサービス

 

以下で、それぞれについて詳しく解説しましょう。

おすすめポイント①:「カウンセリング専用個室」で丁寧な説明

矯正治療は、費用や期間、痛みなどさまざまな不安を抱えている方が多い治療です。

「プルチーノ歯科東京院」では、患者さんの不安を少しでも取り除けるように、丁寧な説明を心掛けております。

視覚的にもわかりやすい説明がモットーで、歯科用CTや矯正治療用のレントゲン、マイクロスコープなどを用いて検査し、その結果をもとに現状や治療法をわかりやすくお伝えします。

カウンセリング専用個室を設けているので、人目を気にせずお話しが可能です。

気になることや不安なことがあれば遠慮せずにご質問・ご相談いただけますと嬉しいです。

おすすめポイント②:院内の衛生管理や感染予防の徹底

当院では、患者さんに安心して来院いただけるように、おすすめポイント②:院内感染の予防を徹底しています。

具体的には、診療室には「仕切り」を設け、受付には「アクリル板」を設置。

手指消毒や検温を欠かさず、院内は「空気清浄機」を用いて換気をおこないます。

治療で使う器具は患者さんごとに交換し、「高圧蒸気滅菌器」にて滅菌処理します。

コップやエプロン、手袋などは使い捨てを使用しています。

また「口腔外バキューム」を導入し、診察室内の空気を清潔に保っています。

このようにして当院は、院内の衛生管理に力を入れて取り組んでおります。

おすすめポイント③:治療後のガチャガチャをサービス

「プルチーノ歯科東京院」では、治療を頑張ったお子さんへのご褒美としてガチャガチャを1回サービスしております。

料金

<「プルチーノ歯科東京院」の子供の矯正料金>

インビザラインファースト ¥550,000(税抜:¥500,000)〜
二期インビザライン矯正 ¥330,000(税抜:¥300,000)~ ¥550,000(税抜:¥500,000)
矯正精密検査 ¥55,000(税抜:¥50,000)~

 

「治療料金は少しでも安い方がいい」と思う方が多いかと思いますし、お気持ちはよく理解できます。

しかし、子供の矯正は顎や舌の成長を利用して歯並びを整えるという高度な知識と技術が求められるので、優秀な歯科医師は知識のブラッシュアップや勉強会への参加などの自己投資を積極的におこなっています。

そして、たとえ料金が安くても、矯正が成功しなければ元も子もありません。

医療機関を決める際には、まずHPを見て共感できた歯科医院に実際に足を運び、無料カウンセリングで治療方針や医師の考え方に共感できるところを選ぶことをおすすめします。

「プルチーノ歯科東京院」では無料矯正相談をおこなっています。

実際に矯正するかどうかは無料矯正相談の後にゆっくり考えていただけるので、まずはお気軽にご相談ください。

港区で「子供の矯正歯科」をお探しの方は「プルチーノ歯科東京院」にお気軽にご相談ください

子供の矯正治療の理想的な開始時期は、お子さんの歯の噛み合わせ状態や顎の成長具合などによって異なりますので、まずは矯正歯科に相談してみることをおすすめします。

大人の場合は顎の成長を利用して歯を動かすのが難しいので、7~8歳のまだ顎の成長をコントロールできる状態の時に矯正歯科の診察を受けてみるのがおすすめです。

港区にある「プルチーノ歯科東京院」なら、インビザライン矯正認定医による確かな知識・経験に基づいた診断・提案が可能です。

無料カウンセリングでは少しでも不安がなくなるように、しっかりと時間をかけてお話を伺いますので、お子さんの歯並びについて気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

また、当院ではお子さんが矯正治療に抵抗感が出ないように、院内で過ごす時間が快適で安心できるものになるように心掛けています。

笑顔での対応はもちろん、丁寧でわかりやすい説明に努めています。

ご興味のある方は、ページ下部の「24時間WEB予約」または「お電話」にてお申込みください。

鶴田 祥平

この記事の監修者。医療法人鸞翔会の理事長でプルチーノ歯科・矯正歯科の歯科医師。

一般歯科治療成人矯正治療小児育成矯正インプラント治療ホワイトニング予防歯科治療などお口のお悩みに幅広くお応えしています。
詳しくはスタッフ紹介のページをご覧ください。

医院へのアクセス・診療時間については各医院のHPをご覧ください。

プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋院
プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前院
プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院
プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院

公的医療保険が適用されない自由診療について
インプラント治療

インプラント治療とは、歯を失った箇所に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着して補う治療法です。これまでの入れ歯やブリッジとは違い、天然歯のように美しくしっかりと咬める歯を取り戻す治療法です。健康な歯を削ることなく治療することも可能です。プルチーノ 歯科・矯正歯科 東京では、事前の診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全に配慮したインプラント治療を行っております。インプラントに関するお悩みなどございましたらいつでもお気軽にご相談ください。

施術の価格
インプラント埋入施術 350,000円(税込385,000円)~500,000円(税込550,000円)
(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
インプラント治療は外科治療を伴うため、術後の痛み・腫れや出血などが発生する場合があります。ほとんどの場合は時間の経過とともに症状が改善します。施術の際、静脈内鎮静麻酔を行う場合は一時的にふらつきが生じることがあります。手術中にドリルやインプラント体が神経や血管を傷つけることがあると、神経麻痺や大量出血する危険性があります。これは治療前の精密な診査によって神経や血管の位置を正確に把握することで回避することができます。インプラントも歯と同様に術後のメインテナンスは必須です。
審美治療

セラミック製の⼈⼯⻭を⽤いて⻭の⽋損した部位を補ったり⻭列を整えたり、特殊な薬剤やライトを使⽤して⻭を漂⽩するなどして、美しい⼝元をつくります。

施術の価格
セラミック治療 80,000円(税込88,000円)〜170,000円(税込187,000円)
ホワイトニング 15,000円(税込16,500円)〜72,000円(税込79,200円)
(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用
  • 【ホワイトニング】
    ホワイトニング剤の刺激により、施術中あるいは施術後に冷たいものが⻭にしみる知覚過敏症状をともなうことがあります。
  • 【セラミック治療】
    ⻭を削ることとなります。また場合によっては、治療箇所周囲の健康な⻭を削ることもございます。⻭を削ることで痛み・しみ・知覚過敏が起こることsがあります。被せ物や詰め物は経年劣化する場合があります。
インビザラインを用いた矯正治療
施術の価格
¥770,000(税抜:¥700,000)~¥1,210,000 (税抜:¥1,100,000)
(※治療内容によって異なります。)
施術のリスク・副作用

全ての医療と同様に歯科矯正治療にも潜在的なリスク・副作用があることをご理解ください。
※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。

  • ・最初は矯正装置の装着による不快感や痛み等が生じることがあります。
  • ・歯の動き方には個人差があるため、当初予想されていた治療期間より延長する可能性があります。
  • ・矯正治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病の罹患リスクが高まります。そのため、丁寧な歯磨きや、定期的なメンテナンスを受けることが重要です。
  • ・歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることが稀にあります。また、歯ぐきがやせてラインが下がることがあります。
  • ・ごく稀に歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • ・ごく稀に歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • ・矯正治療中は咬み合わせが変化することで、一時的に顎関節に負担がかかり「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • ・様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • ・歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  • ・何らかの要因で矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • ・矯正装置を外す際に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、被せ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  • ・矯正装置が外れた後も、保定装置を指示通りに使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • ・装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療 (修復物)などをやり直す可能性があります。
  • ・あごの成長発育によってかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • ・矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
⻭列矯正⽤咬合誘導装置(プレオルソ)について

歯列矯正用咬合誘導装置(プレオルソ)は、歯を直接的に動かす一般的な矯正ではなく、お口周りの筋機能(口腔周囲筋)を鍛える治療です。マウスピースを装着して、顎骨の成長を阻害する口呼吸や舌の位置を正常に補正し、永久歯がきれいに生えるスペースを確保することによって、将来的な歯並び、咬み合わせを良い方向へ導きます。

施術の価格
  • プレオルソ&MFT治療による⼀期治療 ¥440,000
  • インビザラインファースト+ プレオルソ(6-10歳)
    ⼀期治療 ¥550,000
  • インビザラインファースト+ プレオルソ(6-10歳)
    ⼆期治療 ¥330,000
施術のリスク・副作用

全ての医療と同様に歯科矯正治療にも潜在的なリスク・副作用があることをご理解ください。
※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。

  • ・最初は矯正装置の装着による不快感や痛み等が⽣じることがあります。
  • ・⻭の動き⽅には個⼈差があるため、当初予想されていた治療期間より延⻑する可能性があります。
  • ・矯正治療中は、装置が付いているため⻭が磨きにくくなります。むし⻭や⻭周病の罹患リスクが⾼まります。そのため、丁寧な⻭磨きや、定期的なメンテナンスを受けることが重要です。
  • ・⻭を動かすことにより⻭根が吸収して短くなることが稀にあります。また、⻭ぐきがやせてラインが下がることがあります。
  • ・ごく稀に⻭が⾻と癒着していて⻭が動かないことがあります。
  • ・ごく稀に⻭を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • ・矯正治療中は咬み合わせが変化することで、⼀時的に顎関節に負担がかかり「顎関節で⾳が鳴る、あごが痛い、⼝が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • ・様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • ・⻭の形を修正したり、咬み合わせの微調整を⾏ったりする可能性があります。
  • ・何らかの要因で矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • ・矯正装置を外す際に、エナメル質に微⼩な⻲裂が⼊る可能性や、被せ物(補綴物)の⼀部が破損する可能性があります。
  • ・矯正装置が外れた後も、保定装置を指⽰通りに使⽤しないと後戻りが⽣じる可能性が⾼くなります。
  • ・装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし⻭の治療(修復物)などをやり直す可能性があります。
  • ・あごの成⻑発育によってかみ合わせや⻭並びが変化する可能性があります。
  • ・矯正⻭科治療は、⼀度始めると元の状態に戻すことが難しくなります。
薬機法において承認されていない
医療機器を用いた治療について

当院では、医薬品医療機器等法(薬機法)において承認されていない医療機器を用いた治療 である「インビザライン・システムを用いた矯正治療」を行っています。
未承認医薬品・医療機器(以下、「未承認医薬品等」とする)について、当サイト内で治療法等を記載するため、厚生労働省が定める医療広告ガイドラインに従い、「未承認医薬品等であること」「入手経路等」「国内の承認医薬品等の有無」「諸外国における安全性等に係る情報」について掲載いたします。

未承認医薬品であること

当院の歯列矯正にて使用しているマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)は、海外の工場で製作されるため、薬機法における医療機器として承認されておらず、また歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。

国内で作製されるものであっても、患者様ごとにつくられるカスタムメイド品のため、薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。

国内の承認医薬品等の有無
日本国内にも、マウスピース型カスタムメイド矯正装置を作製しているメーカーがあります。当院が使用しているマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)以外に、日本で承認を得ている矯正装置を使った治療法があります。
入手経路等
当院が治療に用いるマウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。
諸外国における安全性等に係る情報
マウスピース型カスタムメイド矯正装置(インビザライン®)は、1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
2020年10月現在までで、世界100ヶ国以上の国々、900万人をこえる患者様が矯正治療を行いましたが、重大な副作用の報告はありません。